迷路フィルとは?交差しない一定間隔の埋め縫いステッチの魅力

迷路フィル ミシン刺繍 刺繍ソフト

山本凌哉

こんにちは!糸の帆(itonoho)のやまもとです。

今回紹介するのはWilcom EmbroideryStudioの「迷路フィル(メイズフィル)」です。

e4.5から追加された新機能で、文字通り迷路のような特殊ステッチが生成できます。

交差しない一定間隔の埋め縫いステッチ。刺繍データ作りに活かすコツも少しだけご紹介しますね。

迷路フィルはオプション機能です。「アドバンス(AD)」以上には標準搭載されています。

オプション追加のご依頼やご相談はお気軽にお問い合わせくださいませ。

Wilcom ES 迷路フィル

迷路フィル ミシン刺繍
Wilcomデザインライブラリより

迷路フィルはe4.5から追加された新機能ですが、この形状のステッチはファッション系の刺繍業界で長年にわたって使われてきたものでした。作成するのが難しいため、地域によっては専門のデジタイザーが通常の3倍もの給料で雇われていたんだとか…。

それが今ではボタン一つでここまで作れるようになったというわけです。刺繍ソフトも自動化に向かって確実に進化していますね。

ちなみに迷路フィルの用途としては、花柄やペイズリープリント(植物模様)が挙げられます。日本だとワンピース、ネクタイ、ハンカチなどでよく見かける柄です。

Wilcom ES 迷路フィル

重なることのない一定間隔のダブルスパイラルフィル。埋め縫いオブジェクトに対して簡単にデザイン性を持たせることができるのがこのステッチの魅力といえます。

服やバッグに入れる大き目なロゴに使うのも面白いですね。けっこうおしゃれに仕上がりますし、ステッチ数が少なく素材の柔らかさも保てるので、何かと使い勝手が良いです。

シルエット系のデザインに対してサテンやタタミを使うとどうしても単調になりがちなので、そんな時はぜひ迷路フィルを活用してみてください。

迷路フィルを使った刺繍データ作成のコツ

Wilcom ES 迷路フィル

迷路フィルの設定項目はすごく単純です。

主に調整しておきたいのはステッチ数値の「間隔」と「滑らかさ」。この2か所が見た目に大きく関わってくるポイントなので、オブジェクトのサイズに応じて調整してあげてください。

分解することでアウトラインオブジェクトに切り替わる

迷路フィル 分解
迷路フィルを分解してアウトラインに

最後にちょっとしたコツですが、迷路フィルは「分解」と組み合わせることでデザインの幅が広がります。

通常迷路フィルは埋め縫いオブジェクトに対して適用して終わりと思われがちですが、その後分解を使うことでアウトラインオブジェクトに切り替えることができます。こうすることで、ステムステッチやモチーフランニングなど様々なステッチタイプを扱えるようになるんです。

特にモチーフランニングは好きな形を自分で作成できるので、色々な使い道が出てくるかと思います。

「一定間隔を保ったステッチ」というのが迷路フィルの一つの特徴でもあるので、そこを活かしつ自分オリジナルのデザイン作成をしててみて下さい。上手く使うことでデジタイズ時間の短縮にもつながります。

コメント