フリンジ刺繍のやり方!ミシン刺繍のフリンジテクニックを試してみた

ミシン刺繍 フリンジテクニック 刺繍のやり方

山本凌哉

こんにちは!糸の帆(itonoho)のやまもとです。

今回はフリンジテクニックを使った刺繍を作ってみました。

フリンジ刺繍といって手軽に立体的な表現ができる面白い手法です。

フリンジテクニック(fringe technique)とは

フリンジテクニック 花びら
フリンジテクニックを使った花びらの刺繍

そもそも「フリンジ(fringe)」というのは、糸がほつれないようにするための糸処理テクニックのこと。それらを総称して「フリンジテクニック(fringe technique)」と呼びます。

最近は糸や紐を垂らした飾りのこともフリンジと呼びますよね。カーテンやマフラーなどの端っこにあるフサフサした部分がそれです。

フリンジテクニックは手刺繍でも使われる手法ですが、今回はあくまでミシン刺繍におけるやり方をご紹介。

フリンジ刺繍(fringe embroidery)の代表例が上記写真のような花びらです。意外と簡単に作れます。覚えておくと作品制作の幅も広がるのでぜひ一度お試しください!

刺繍ミシンでフリンジ刺繍を試してみた

それではフリンジ刺繍をやってみましょう。

手順はこんな感じ。

フリンジ刺繍の手順
  1. 刺繍データ作り(サテンの根元を適当なステッチで叩いておく)
  2. 上糸の糸調子を強めで刺繍
  3. 下糸を切り、上糸を引っ張り出す
  4. 完成

試しているうちにいくつかコツが分かったのでまとめておきます。

1、刺繍データ作り

刺繍データ ライオン

今回は「ライオンのたてがみ」と「草原」にフリンジ加工を施します。

刺繍データを作る時のポイントは、サテンの根元となる部分をしっかり押さえておくこと。これをしておかないとほつれてしまいます。

デザインに合わせた適当なステッチで上から叩いておきましょう。

2、上糸の糸調子を強めで刺繍

ミシン刺繍 フリンジテクニック

刺繍するときにもポイントがひとつ。

フリンジテクニックを使う際は、いつもより上糸の糸調子を強くしておくのがコツです。

ミシン刺繍 フリンジテクニック

上糸を強くすることで、ご覧の通り下糸の出る面が大きくなります。

これくらいはっきり下糸がでていると切りやすいですね。通常の糸調子だと下糸を切る時にけっこう苦労します…。

3、下糸をハサミでカットし、上糸を引っ張り出す

フリンジテクニック 下糸をカット

それではサテンの下糸をカットしていきましょう。細めのハサミやリッパーなどがおすすめ。

通常の刺繍ではありえないことなので、どこか不思議な感覚に陥ります(笑)

フエルトに下糸のクズが張り付きますが、ハンドクリーナーを使えば綺麗に吸い取れます。

ミシン刺繍 フリンジテクニック

カットしたら上糸を表面に引っ張り出しましょう。

根元を叩いているのでこれ以上ほつれる心配はありません。

4、完成

ミシン刺繍 フリンジテクニック

最後に軽く整えたら完成。

良い感じに毛並のふさふさ感が出てるんじゃないでしょうか?

サテンの長さや上糸の糸調子加減で、フリンジの雰囲気も変わってきそう…。アイデア次第でいろんな使い方ができそうですよね。

お洗濯などしながら実用面も見つつ、今後の作品制作や商品化に活かしていきたいと思います。

コメント